

2024/5/30
5月の活動
5月26日 ガールスカウトラリー
愛知県連盟が2026年に70周年を迎えるスタートのイベントとして、愛知県中のガールスカウトが東別院に集まりました。
16団からはブラウニー(小学校低学年)3名、ジュニア(小学校高学年)4名、シニア(中学生)1名、レンジャー(高校生)1名が参加、東別院・下茶屋公園で7つのポイントに挑戦し、イーブルなごやで行われた総会にも出席しました。
スカウト達は愛知県には沢山のガールスカウトの仲間がいるんだ と知るきっかけになり、総会で60年の永続章を頂いた16団は歴史ある団なんだと認識する事ができました。
-
- インタビューのコーナー
-
- 測定法のコーナー
-
- ロープで指定された
形を作るコーナー
-
- 給食からSDGsを
考えるコーナー
-
- 記念写真投稿コーナー
-
- 金山駅からポイント会場の
東別院・下茶屋公園へ
歩きました
-
- 総会に出席
-
- 総会に出席
ブラウニー(小学1年~3年生)
5月12日 ガールスカウトのわざ
ロープワークの習得をメインに規律訓練やテント体験をしました。ロープワークでは、本結びとインク結びを全員が習得できるように何回も練習しました。最後に蝶々結びを練習したので、みんなでリボンで作った蝶々結びを帽子につけました。ガールスカウトラリーの準備もしっかり行うことができました。
-
- ロープワーク
本結び
-
- インク結び
できるかな?
-
- ガールスカウトラリーの
準備万端!
-
- ジュニアが建てた
テントにお邪魔です
ジュニア(小学4年~6年生)
5月12日 テント設営練習
A型テントをたてる予定でしたが、あいにくの天気だったので室内でドームテントを2つ設営しました。テントを張る前に、まずは備品の数の確認から始める事や、テント張りの手順を確認し合いながら手際よく立てることが出来ました。自分達で立てたテントの中で過ごす時間が楽しく、スカウト達は片付けを惜しんでいました。
-
- 備品の確認
-
- 手順を確認
-
- テント完成!
シニア(中学生)レンジャー(高校生)
5月6日 よもぎ餅づくり
今年度のテーマは「環境にやさしい集会」
第1回目の今日は実際に よもぎ を摘んで よもぎ餅を作りました。
よもぎの葉に似た葉っぱが多く間違えないように摘み、摘んだ葉は重曹で湯がいて細かく刻む、すりこ木でするなど多くの工程を経てやっと出来上がりました。
食べる時には よもぎ の香りがして美味しかったです。
-
- よもぎを摘みます
-
- 綺麗に洗って重曹で
あく抜きします
-
- 細かく刻んで
餅と混ぜます
-
- 餅であんこを包みます
みんな初めてなので
上手く包めず四苦八苦